生活の楽しさをすべての人に

特定非営利活動法人 西東京自立支援センター

特定非営利活動法人 西東京自立支援センター

障害をお持ちの方・高齢の方へ、公的福祉サービスを提供する法人です。
サービスを提供するのみではなく、障害者や高齢者の権利擁護のための活動、すなわちどんなに重度な障害を持っている人であっても、地域で普通(あたりまえ)に暮らすことができるように、地域・社会を変革する当事者運動も行っています。

私たちの理念
西東京自立支援センター
団体概要
875Beansはなこビーンズ
私たちの仕事
採用情報
インターンシップもやっています
TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所 東京都から「働きやすい福祉の職場」に認定されました!
お知らせ
研修・イベント
研修後の交流会のお料理を作る介助職員
3月の『ステ研』!(勤続3年~)

3月末日、勤続3年以上の介助者さん対象のステップアップ研修最終日を行いました。 今回のテーマは「介護職と医療職の連携」 講師はいつも初任者研修の講師をお願いしている看護師の大島則子氏と当団体勤続13年のベテラン介助職員、 […]

もっと読む
研修・イベント
真剣にどのカードを残してどのカードを捨てるか悩む参加者
2月の『ステ研』!(勤続3年~)

2月25日から、勤続3年以上の方向けのステップアップ研修が始まりました。初回の25日は、研修事業部が企画した、自分の価値観を改めて考え知るカードゲーム「エンゲージメントカード」を使った研修を行いました。 カードゲームを通 […]

もっと読む
研修・イベント
当事者の経験談に聞き入る受講者たち
2月の『ステ研』!(勤続2年~)

1月から2月にかけて、勤続2年の介助者さんを対象にステップアップ研修を行いました。 勤続2年の方の内容は「こんな時どうする?事例検討」。 言葉の強い利用者と思ったことを言えない介助者のやり取りで起きた事例や、自立して日の […]

もっと読む
875Beans
障がい者の働き支援情報誌「875Beans はなこビーンズ」2025年1月81号 EVERY DAY ALL GOOD DAY!!!!
「875Beans 81号」発行しました!

障害者の働き支援情報誌「875Beans」の最新号が発行されました。今回は、 ・今月の逸品「オートミールクッキー」・刺し子の可能性は無限大  ヒトにやさしく モノを大切に トキを紡ぐ・875Beansで作っているペットの […]

もっと読む
研修・イベント
ステ研スタート
『ステ研』スタート!

全介助者を対象に、勤続年数ごとに内容を変えて行う『ステップアップ研修』が1月からスタートしました。 始めにスタートを切ったのは、勤続年数1年未満の方たち。 内容は「感染症対策」、「指示介助の難しさ」。 普段は利用者から指 […]

もっと読む
研修・イベント
全体研修の様子 ばば〜のたわごと3rd
【全体研修】馬場真美氏の講演会!

4月から12月にかけて毎月開催している全ヘルパーに向けた全体研修を11月26日、12月5日に行いました。 今月のテーマは「ばば〜のたわごと3rd」。 当センターの立ち上げから御歳70までコーディネーターを務め上げ、退職さ […]

もっと読む

住所
〒187-0003
東京都小平市花小金井南町1-14-2

電話番号
042-467-8102

営業時間
10:00~17:00

定休日
土曜日・日曜日・祝日

住所
〒187-0003
東京都小平市花小金井南町1-14-2

電話番号
042-467-8102

営業時間
10:00~17:00

定休日
土曜日・日曜日・祝日

お問い合わせ

ご質問・ご相談などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL 042-467-8102
お問い合わせフォームへ